院長コラム


院長コラム

糖尿病網膜症

今回は「糖尿病網膜症」についてお話したいと思います。
前回、お話したとおり、糖尿病の3大合併症の1つに「糖尿病網膜症」があります。
これは、眼の奥にある網膜という神経の膜に出血や浮腫、網膜剥離を、また、眼球の中を占めている硝子体に出血を起こしたりして、放置すると失明につながる病気です。
始めのうちは、ほとんどで自覚症状がなく、網膜の中央の視力を出す黄斑部に病変が及ばないと視力低下は起こりません。さらに、一度この黄斑部に出血や浮腫などをきたすと、視力が回復しない事が多いです。ですから、糖尿病の診断を受けたら、全く自覚症状が無くても定期的に眼科を受診する事が極めて重要です。
治療法は網膜症の進行の状態によって変わってきます。軽症なものは血糖コントロール重視で定期的な眼科の検査を、さらに進行する場合はレーザー治療、さらに進行したり網膜の中心の黄斑部にむくみが生じて視力が下がる場合には手術が必要です。

次回は糖尿病からくる他の眼の病気のお話しをしたいと思います。

図1
正常眼底
1.黄斑
2.視神経乳頭
3.血管
図2
糖尿病網膜症
全体に散在している赤い点は出血です。
これだけ多発していても、黄斑部に病変が及ばなければ、視力低下を自覚しません。